STEP7を開催しました

7回目の研修会を実施しました。

実施日時 平成29年7月8日(土曜日)

実施場所 南砺市福野体育館 会議室

実施内容

・基本行動訓練

・敬語の使い方

・保護者説明会 リハーサル

・その他


★参加スタッフの感想★

大学1年 山秋千遥:チロル

今日は、まず敬語のことについて学びました。
大半当たっていましたが、実際それを使えているのかと考えると、そうでもないので、目上の方などに使う言葉は普段から意識してきちんとした言葉遣いをしたいです。となみの100キロ旅から現在までのリタイア者や天候について教えていただきました。いろんなケースがあって本当に様々な子がいるなと思いました。今年はどのような子たちが来るかまだわかりませんが、リタイア者を出さず、自分自身も救護班のお世話にならずらみんなで完歩したいなと思いました。次に、明日の保護者説明会のリハーサルを行いました。私は、担当ではないのですが、みんなの発表をよりよくするために意見を出すことに徹しました。どの発表も良かったと思ったのですが、まだまだよりよくできる点がありみんなで意見を出し合いました。保護者の皆様に、この事業なら安心できると思っていただけるような説明会になることを期待してます。みんなそれぞれわかりやすいように淡々と話すのではなく、少し笑いを入れたり、パワポを使ったりと聞いていて疲れないような工夫がたくさんしてあり素晴らしいなと思いました。先週までの間に練習を積み重ねてきたのでみんなならきっと大丈夫だと思いました。私もできる限りのことを行い少しでもよい説明会になるよう努力します。全員協力してこそ成功だと思うからです。最後に、スタッフ紹介の歴代ビデオみてから自分たちで実際に練習してみました。いつか後輩に、私たちが行ったものを見せる時に、KAMYさんに、お辞儀が浅いや手が伸びてないなど、指摘されないようにしたいと思いました。実際にやってみると、入ってきて前を向くタイミングがなかなか揃わず歩幅をあわせることが大切だと思いました。また、私自身の問題では、お辞儀が深くなってしまいがちです。しっかり45度を意識して行いたいです。また、言い終わったあとも次の列が終わるまで背を正して最後まで気を抜かずやります。
明日が本番ですが、これで満足せず明日もうワンステップ上の発表を目指したいです。

大学1年 前馬悠聖:まえばっち

研修STEP7の前半で行った活動について紹介します。
始めに、敬語について学びました。3~4択ほどのクイズ形式で、スマートな言葉遣いや正しい敬語の使い方はどれかという内容でした。実際に問題をスタッフみんなで取り組んでみたのですが、しっかりと敬語をマスターしてほとんど問題に正解している人もいれば、自分も含めて中々正解できていない人もたくさんいました。やはり、日頃から言葉遣いが丁寧だったり、尊敬語や謙譲語の違いを明確に理解していたりする人ほど正解率が高いなと感じました。今後は、保護者参加者説明会や事業報告会などで、保護者の方や目上の方と接する機会が増えて
きます。些細な言葉のニュアンスの違いで相手を不快な気持ちにさせてしまったり、傷つけてしまったりといったような失礼がないように、日頃から正しい言葉遣い・敬語を使うことの大切さを改めて感じました。
次に、となみ野サマーチャレンジの過去を振り返るとともに、天候や本番当日に病気になってしまった子などについての話を聞きました。「となみ野サマーチャレンジ」は過去、「となみ野100km徒歩の旅」という事業名で行われていました。事業が行われた当初にはケガや病気になる子ども・スタッフが多かったそうですが、事業を進めるうちに様々な改善を施し、熱中症対策や歩行時の安全対策に十分に力を入れています。本番までは遠いようで間近に迫っています。誰一人と欠けずにみんなでゴールするためにも、今後研修を通して、更に子どもの安
全を守れるような力も身に付けていきたいです。
次に、保護者説明会のためのリハーサルを行いました。僕は、保護者説明会の担当ではなかったため、担当スタッフの発表を見る立場でした。リハーサルとはいっても、やはりみんな本番を想定して発表を行っていたため緊張感がひしひしと伝わってきました。それぞれの担当スタッフが、パワーポイントや音楽、ギャグで工夫を凝らしよりよいものに仕上げようとしている姿はとても輝いていました。発表後に全員で意見を共有し、みんなで完璧なものを作り上げようという意識は、まさに「全員協力・TEAM」という目標を物語っていると感じました。


大学1年 金武 里夏:りーず

今回のSTEP後半では、保護者説明会の後半のリハーサルと、スタッフ紹介の練習をしました。

保護者説明会のリハーサルでは、今まで何回も練習してきたということもあり、どのグループもとてもよく改善されていてとてもよくなっていて驚きました。ですが、まだ原稿を忘れてしまったり、聞き取りにくい箇所があったりなど改善点が多く見られました。全部のリハーサルが終了した後に、全員で振り返りや反省点、改善方法などを話し合いました。実際発表を聞いている時は自分の出せる精一杯の意見を出したつもりでしたが、先輩方は自分が気付けなかったようなことも多く挙げており、もっと視野を広く持つことが大切だと感じました。また、私は「結団式・解団式・事業報告会について」の説明を担当していました。今まで何度も練習はしてきましたが、やはり大勢の人を前にすると緊張してしまいうまく力が発揮できませんでした。最後に皆さんからたくさん意見をいただくことができたので、今回のSTEP終了後から、一人でも二人でも、何度でも確認や練習を行い、本番を最高の状態で迎えられるようにしようと強く思いました。

スタッフ紹介の練習では、まず初めに今までの先輩方のスタッフ紹介のビデオを鑑賞しました。昔から声の出し方などは変わっておらず、みなさんとても元気よく大きな声で自己紹介をしていました。これを自分たちも受け継がなければいけないんだと改めて思うことができ、よかったです。声を出すことは自分の意識でどれだけでも出すことができると思いますが、入退場などは全員で心を一つにしなければ成功しません。声や音を出さずに同じタイミングで入退場することはとても難しかったですが、成功させるために何度も何度も練習をしました。ただ練習するだけではなく、1回ごとに作戦をしっかり立てて行うことによって、だんだんタイミングをそろえることができたのだと思います。最後にはコツをつかんで同じタイミングでできるようになり、とても達成感を感じることが出来ました。ですが、これを本番でもできなければ意味がないと思うので、練習をしっかり思い出しながら本番に挑みたいです。

今までたくさん保護者説明会のために準備や練習を頑張ってきたので、必ず成功させたいです。

コメントをどうぞ

コメントを投稿するにはログインしてください。

アーカイブ